【道北】紋別市 あおぞら交流館

こんにちは。道内で2人の息子を育てているけーママです。

今回は、紋別市のオホーツク公園内にある”あおぞら交流館”をレポしたいと思います。

◇あおぞら交流館のおすすめポイント◇

・無料で遊べる屋内施設!

・広く綺麗に管理された遊び場!

・季節や天候に左右されず遊べる場所!

目次

あおぞら交流館の基本情報

住所紋別市元紋別101 道立オホーツク流氷公園内
アクセス札幌から約4時間、旭川から約2時間半
駐車場あり(無料)
営業時間9:00~17:00
定休日年末年始
TEL0158-27-4560
料金無料
予約なし

駐車場について

施設の目の前には、かなり広めの駐車場があります。

利用方法・利用料金・利用時間について

特に予約や受付などもなく、営業時間内であればいつでも自由に利用できます。

綺麗な施設で無料で遊べるのはありがたいですね。

施設内の様子

この日は天候も雨で外遊びは無理なので、昨年キャンプ場の時に立ち寄ったここを思い出して久々に遊びに

行ってきました。

5月上旬、キャンプシーズンにはまだ早い時期なのもあり人はかなり少なめでした。

施設内に入ると子供の日が近かったので、こいのぼりが泳いでました😁

中に入るとまず子供たちは木の複合遊具へ。

流氷をイメージして作られていて段差があったりとなかなか楽しそうな遊具。

早速かくれんぼ始める2人。

ん?顔を出している?

そうなんです、実は下にも通り道があるんですよ。

上り下りするはしごの下には、ちゃんとマットがありました。

中は迷路のようになっており、途中には上を覗ける窓がついてたり

はしごを上るとこんなネットがあり、ジャングルジムのようになっています。

なだらかなローラー滑り台もあります。

小さい子も安心なサイズ感。

中央の広場にはこんなふわふわマット(トランポリン)もあり、はしゃぐ子供たち。

バランス遊具もありました。

これはソフトタイプの積み木ブロックで痛くないので、小さい子も安心かな。

隣のスペースに木のボールプールを発見😊

2か所あって、手前には木の玉と奥には木の棒が沢山入っていました。

早速滑り降りてダイブする子供たち。

そばには木のおもちゃもいくつかありました。

これはピタゴラスイッチのようなおもちゃで、次男は気に入ったみたい。

窓際には静かに遊べるブースがいくつかあって、ここはおままごとハウス&キッチンごっこエリア。

懐かしいですね~!

木製の知育玩具もいくつかありました。

プレイテーブルで木製の車を走らせて遊んだりできました。

最近よく見かけるKAPLA(カプラ)やブロックなどもありました。

ふと窓の外をみると小さい乗り物や、ストライダーが置いてありました。

晴れた日には、外でも遊べそうですね。

ちゃんと0歳~2歳の子が遊べる乳幼児エリアもありました。

荷物置き場・飲食場所

荷物置き場は遊び場内に棚がありました。

遊び場内では飲食はできないので注意

鍵などはないタイプのため貴重品も置く場合は、トイレの側にも鍵付きのロッカーがありました。

飲食できる場所は、遊び場を一度出た目の前にあるベンチやテーブルですることができます。

外にもベンチがあったので、晴れた日は外でもいいですね。

自動販売機・授乳室・トイレ

ここには売店があります。食券を購入し注文するスタイルで利用できます☆この日はお休みでした。

メニューがあったので画像を載せときます。ここで休憩して食べられるのは便利ですね😁

以前ここで食べましたが、美味しかったですよ😁

トイレの側には自動販売機コーナーがありました。

授乳室もありました。

授乳室の張り紙には、調乳用のお湯は受付(施設入口側)にあります、レンジもあるので温められますと書いていたの

で離乳食などを持って行っても安心ですね。

ちなみに、この丸い窓から子供たちの遊んでる様子がみられますと公式HPに書いてました。

お手洗いは広くて綺麗で清潔でした。

木製ボールプールの奥にも、子供専用トイレがあります。

近隣施設や近くの飲食店

オホーツク流氷公園内は、沢山のエリアに分かれていて交流館や屋外遊具、ピクニック広場があるBブロック、ラベン

ダーなどが鑑賞できるAブロック、パークゴルフ場などがあるCブロック、夏には知床連山・冬には流氷がみられるDブ

ロックの4つにそれぞれ分けられていて通年色々な楽しみ方ができます😆

紋別市内のおススメスポットはコチラ

施設情報

紋別市海洋公園

住所:紋別市海洋公園1

TEL:0158-24-8000

広い公園内には、沢山の可愛いアザラシがいるとっかりセンター海が見える展望台ミニ水族館でチョウザメの餌やり体験などができるオホーツクタワーなどがあって見どころ満載の公園です☆

SHARE
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

夫とやんちゃな息子達の4人家族の道民です♪
家にいながら、私に何か発信できることはないかな?と思い、まずはこのブログを立ち上げました。北海道での生活・子育てに役立ちそうな情報を主婦目線で楽しく発信していきたいと思います。ドライブ・キャンプ・食べ歩きなども好きなので道内遊び場、地域のグルメ等についても書いていこうと思います。

コメント

コメントする

目次